シリコンバレーのマーケター日記

東京、シンガポールを経てシリコンバレーで働く、マーケター。英語、プログラミング、データ分析は次世代マーケターの必須スキルだと信じて進む。

Python環境をMac Bookに

Mac bookにPython環境を構築するときは、yumではなくてbrewで。yumはYellow Linux向けのパッケージ管理システムでec2サーバーなのでcentOSなどを選んだ場合に使えるものです。ちなみにMac Bookには最初からPythonがインストールされていますが、バージョン管理、外部ライブラリー管理などを用意にするために以下の方法で環境を整えました。

 

brewのインストール

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

$ brew update && brew upgrade

pyenvのインストール

$ brew install pyenv

$ echo 'export PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv"' >> ~/.bash_profile

$ echo 'export PATH="${PYENV_ROOT}/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile

$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

$ exec $SHELL -l

$ vim .~/.bash_profile :bashの確認

アナコンダのインストール

$ pyenv install -l :インストール可能なライブラリー確認

$ pyenv install anaconda3-4.1.1  : 最新のアナコンダをインストール

$ pyenv global anaconda3-4.1.1 :有効にする

 pythonのバージョン確認

$ python --version

$ pip list

pipのupgrade

$ pip install --upgrade pip

 

おまけ:bottleを使って簡易サーバー環境をつくる

まずは、プロジェクトとなるフォルダーを作って、そのディレクトリ下でbottleをインストールする。そして、そこにindex.pyファイルを入れて実行して完了。

$ mkdir myapp

$ pip install bottle

$ mv index.py

index.pyの中身

from bottle import route, run, template @route('/hello/<name>') def index(name): return template('<b>Hello {{name}}</b>!', name=name) run(host='localhost', port=8080)

$ python index.py

http://localhost:8080/hello/world にアクセスして見れていれば成功!

 

参考サイト:

Bottle: Python Web Framework — Bottle 0.13-dev documentation

bottle超初歩入門 - Qiita

pyenvとvirtualenvで環境構築 - Qiita

ハセテツラボ » PythonのフレームワークBottleでcookieの読み書き